Laniの大旅行 2015.秋 北陸東海甲信越の旅 石川編-3
お泊まり旅行も早3日目。
(記事だけ見てたらもっと長く泊ってる感じにも思えるかな?笑)
朝ご飯は普通な和食です。
お魚がカレイの干物(味噌漬け?)だったのが
北陸っぽいなぁと思いました(*^^*)
自分はもらえないってきっとわかってると思うんだけど・・
めっちゃルンルンハッスルで喜んでるLaniちゃま( *´艸`)
この日は色々回る所が多く、スケジュールがパンパンだったので
ご飯食べてすぐにチェックアウト。
朝起きた時はまだ雨がザーザー降ってたんだけど
チェックアウトする頃にはすっかり上がって
とってもいいお天気になってくれました♪
この日最初の目的地に行く前に、
お宿のすぐ近くの湯っ足りパークへ寄り道☆
綺麗な芝生広場があります(わくたまくんパーク)
朝方までザーザー雨が降ってたから水浸しだったので見学のみ。。
ほんとはここでLaniをお散歩させたかったんだけどな・・・残念。
妻恋舟の湯という無料の足湯もあります。
海を見ながら足湯・・
気持ちいいだろうなぁ(*´∀`*)☆
うちは旅館で朝風呂してきたので、
Laniと写真だけ撮らせてもらいました(^^ゞ
・・・ってLaniがまっ黒くろすけになっちゃったけど。笑
海側から見るとこんな感じの建物です。
建物下の方は(海っぺり)ウッドデッキになってました。
こんな立派な施設が無料だなんて・・和倉温泉ってすごいなぁ☆
海をバックにパチリ☆
ダメダメ写真で全然わかんないと思うけど(汗)、
右の方にちっちゃ~く、能登島と七尾市中島町を結ぶ
ツインブッジのとが写ってます。 笑
こっちはちゃんと撮れた。笑
和倉温泉と能登島を結ぶ能登島大橋です。
今回は和倉温泉をほんのちょこっとしか見てないので
いつかまたゆっくり能登の方まで回ってみたいなぁ。
時間に限りがあるのでのんびりせず次の目的地へと移動です。
つづく・・・
※コメントおやすみします♪
せっかくお天気回復したのに
抱っこで歩かせてもらえなかったLaniに
ぽちっと↓よろしくおねがいします☆
ありがとう(*^^*)
お宿について書かせてもらいます(^^ゞ
あくまでも個人的な感想です。
隣が風呂なので、風呂入り口の引き戸が強く閉まると
バタン!!と大きな音が響いてきます。
風呂で大きな声で話してると声が聞こえてきます。
部屋の障子を開けると風呂場が見えます(ノω〃) ポッ 笑
ただ、すぐ風呂に入れるのは便利(笑)
男女別風呂、貸し切り風呂ではないので
わんこはお部屋でお留守番となります。
うちは留守番出来ないので交代で入りました。
部屋は汚くはないけど、壁にマーキングらしき跡があったり
引っ掻きキズがあったり、畳にシミがあったり。
でも臭くはなかった気がします。
ビックリしたのはお布団!
掛け布団のカバーがなんかヨレヨレで、多分毎回交換してないんだと。。
気持ち悪いからお腹までしか掛けれなかった~(~_~;)
翌朝お布団しまうの見てたら、そのまま畳んで押し入れにぶち込んでました(@_@;)
仲居のばあちゃんが、穏やかな誰かのお祖母ちゃんって感じ風と
ガチャガチャした近所か親戚のばあちゃん風って感じ。
うちは後者が担当だったけど、でも私はキライじゃなかったです(笑)
気は使わずに済んだし、お風呂は掛け流しの温泉だったし(水で薄めないと熱いけど)
お布団だけ変えてくれたら他はそれほど問題ないんだけどなぁ・・
あ、ちなみにアメニティは全くイケてないし、ドライヤーも乾かすのにめっちゃ時間掛ります。
昔の旅館って感じでした。笑