診断結果
朝から冷たい雨で雪も少し降った昨日一昨日、
朝1番でLaniを病院へ預けて検査してもらいました。
この日受ける肝細胞検査は、手術をしてするものではなく、
エコーをしながら針を刺して採取するものでした。
写真は病院に着いて診察時間を待つ時に撮ったものです。
Laniを預けて家で待機してると先生から電話が。
細胞診は出来て外部に出してみないとはっきりはわからないが、
院内検査で見たところやはり腫瘍性が見られる。
それと血液検査で前日よりも貧血が進んでて、
エコー検査で腹水が増えてるのが確認されたとのこと。
他の臓器にも出来物が出来てないかを見る為に、
CT検査する事を提案されました(CTのある病院でした)
今のLaniなら無麻酔で出来るのでとのことだったのでお願いしました。
予定では午後の診察時間の16時からのお迎えでしたが、
早めに電話が来て説明を聞きに行きました。
検査の結果、他の臓器には腫瘍はなく、
やはり肝臓に問題があり出血してるとのことで
CT検査の画像を画像専門医にも診断してもらったところ、
肝臓の血管肉腫の疑いが強いとの事。
肝臓に出来るのは珍しいそうで、
手術したとしても他の場所からまた出血したりと予後はよくなく
もともと手術は考えていませんでしたが、
Laniの場合は手術は出来ないとの事でした。
輸血や自己輸血も提案されましたが、それをしても確実とは言えないとの事だったので
パパに相談して必要な点滴を受けて連れて帰ってきました。
私達は積極的じゃなく緩和を選びました。
残された時間、今まで以上にLaniに寄り添って大事に過ごしたいと思います。
ありがとう。